今年は2月2日が節分ですね。
各クラスで豆まきごっこを保育に取り入れながら、今日の節分を迎えています。
数日前からホールに置いてあった〝千両箱を鬼から取られた″というストーリーで、子ども達は朝から「千両箱がない!」と大騒ぎでした。
ひよこ組の部屋には、赤鬼さんが来ました。
なかなか動けません

あひる組には、青鬼さんが来ました。
最後には手を振る余裕がでています。
すずめ組のテラスの前では、鬼さんたちが居座っています

すずめ組はテラスから頑張って豆を投げて攻撃!!
はと・かもめ・つばめ組は園庭に出て鬼をやっつけます!
もちろん、お部屋に入って隠れる子もいます。
築山に鬼を追い詰めた子ども達。
鬼が降参すると、奪われた千両箱が出てきました。
取り戻したら、急いでお部屋に持って行ってます。
千両箱の中には、お菓子が!!
怖くて泣いてしまう子もいたけど、一年に一回の豆まきをみんなで楽しめました。
みんなの中の「オニ」をしっかりやっつけたかな?